|
トップ > ニュース
「洗える着物」 東レ シルック お誂え会
[2018年05月08日]
![]() ホームページの 「今月の催事・イベント情報」 を更新しました。
◇ 「洗える着物」 東レ シルック お誂え会
5/25(金)~ 5/28(月)
シルックとは、素材メーカーの東レさんが開発した絹に近いポリエステル製品のことです。
今まで 「静電気がおきる」 「暑い」 「ムレる」 という意見やイメージから、ポリエステルなどの化繊素材を積極的に検討してきませんでした。
しかし昭和39年の発売以来、改良に改良を重ねより絹に近い風合いが実現しましたので、当店でもご紹介いたします。
上の写真のように、シルックの糸の断面は絹にとても似ています。
・着物であれば 「水をはじくが通気性は良い」
・長襦袢であれば 「絹よりも水分(汗)を吸収して早く乾く」
このような特徴も魅力ですが、ご家庭で洗えるところが一番ですよね。
![]() 期間中は、シルックの小紋・色無地・江戸小紋・プレタ(お仕立て上がり)長襦袢などを展示販売いたします。
※写真と実際に展示する着物とは異なります。
着物初心者の方、お茶席の雨の日対策の方、汗をかいた着物をご自宅で洗いたい方 ・・・
TPOにあわせて、シルックを活用してみてはいかがですか?
|